忍者ブログ
2006年12月に生まれた、みーたんと、2011年6月に生まれた、やっくんの成長記録です。
プロフィール
HN:
たまご
性別:
非公開
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(01/30)
(12/20)
(09/26)
(07/26)
(06/27)
(04/05)
(02/24)
ブログ内検索
フリーエリア
アーカイブ
アクセス解析
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日はお休みだったので、ダーリンを送り出した後、
もうひと寝入り~
10時位に起き出して、朝食をとった。
んで、洗濯、掃除をした。ら、疲れた。
息がゼーゼー立っていられず、横になった。
疲れやすいな~最近。。。
(ウテメリンを服用するのを忘れてた)
↑思い出して11時半位に服用したが、服用時間が狂ってしまった^^;

マミーからメールが来て、首を痛めたらしい。
電話したら、動けないわけではないそうで、首が回せないそうだ。
思い当たることを聞いたら、笑えた^^;

午後、冷蔵庫を開けたら、ほんとにスッカラカンで、買い物に行かないと
ダメだな~という感じだった。ので、準備して出かけた。
カートでウロウロしながら買い物していたら、途中、疲れちゃって、
立ち止まって、休んでいたら、マミーに会った。
マミーも買い物に来ていたのだ。
で、本当に首が回らないみたいで痛そうだった。
マミーは歩いて買い物に来ていたので、車で送った。
(スーパーは近いのだが私はその距離すら今は歩いていけない(@_@。)

そして、今、夕飯を食べ過ぎてお腹が苦しいィ。。。(~_~;)

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
やばい。。。

 だ。間違いない。。。

ところで、昨日、心配だったので、いざというときのために、
入院セットを用意した。
結局、使わずに済んだ。今朝、起きたとき、すっかりお腹は痛くなくなっていたので、ひと安心。
つまりは、便秘気味だったので、腸の痛みだったのだろうか。
(おかげで、ぢ気味。。。。)
しかし、深夜に用意していたので、まるで、家出の準備みたいだった^^;
用意している時に、ダーリン帰宅~お仕事、お疲れ様☆

今日は、仕事にはまり18時半まで。
明日がお休みだったので中途半端で帰宅するわけにはいかなかった^^;
で、帰宅後、30分位休憩してから、夕飯の仕度をしようと思って、
横になったら1時間程うたた寝しちゃった。さすがに疲れたかなぁ~



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨日、今日出勤で、明日、金曜日出勤の予定。
う~ん、やっぱり仕事中にハリを感じる。ウテメリンを服用しているが、
ハリがあるときは、ピキーンとお腹がパンパンになるぅ。
ヤバイかな、と思うときは、座って様子をみる状態。
でも、そうすると、ハリはなくなるので、とりあえず、大丈夫かな~と
思っている。

しかし。。。ハリとは別に、今、右下腹がズキーンと痛いときがある。
筋腫のあるほうだ。もしかして、え~!?筋腫君がなんかなってる?
もう少し、様子をみてみよう(-_-)
ダーリンがまだ帰ってきてないから、ちょっと、不安だな~


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日は、ダーリンが仕事でいない。
なので、ダラダラとテレビを見ている。
少し、お腹が張りっぽいのもあるのだが、あまり動きたくない。
ホムペの更新を少しした。

昨日の母親学級は、分娩時の呼吸法などであった。
昨日の助産師さんは、おもしろかった^^;
テキストには、分娩期毎のいろいろな呼吸法が載っているのだが、
「この時期は、少し重たい生理痛くらいなので、みなさんやってません」とか、「旦那さんとお話しして気が紛れている方がいいかも」とか。
分娩期が進めば、それなりの呼吸法を勧めていたが、ヒッヒッフーはみなさん、あまりしてませんって^^;
なんだっけな、ヒッフーウンだったかな、そちらをやっている方が多いそうだ。
そういうなかにも、分娩Ⅰ期から、テキスト通りに旦那さんと呼吸法をやっている人もいるそうだ。ま、それぞれってことですかな。
あと、ベビーグッズの揃え方とか、そろそろ入院セットを用意しておくことなどの説明があった。
ありがちなのが、検診で病院にきて、子宮口が開いてきていて、
即入院となったが、妊婦さんから「荷物を取りに帰っていいですか?」って聞かれることが多いと。でも、その状態では、
絶対帰れないので、旦那さんが慌てないように、用意しておくことって言われた。私、危ないので、用意しとかないとね~って思った。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日から、妊娠後期8ヶ月に入った(^。^)
今日は、昼間、ベイビーはピクピク、ウネウネよく動いた。
現在は静かになっている。
少し、ハリがあるから、かな。

さて、明日は、母親学級3回目の日。
眠いんだな~これが^^;



忍者ブログ [PR]