忍者ブログ
2006年12月に生まれた、みーたんと、2011年6月に生まれた、やっくんの成長記録です。
プロフィール
HN:
たまご
性別:
非公開
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(01/30)
(12/20)
(09/26)
(07/26)
(06/27)
(04/05)
(02/24)
ブログ内検索
フリーエリア
アーカイブ
アクセス解析
[702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
〈水曜日の日記〉
水曜日は、久しぶりに、お弁当を持ってMサロンへ行った。

床暖房も入りぬくぬく。

…ぬくぬく…ちと、熱いかな^_^;


みーたんは、Aちゃん、たまに会う一時預かりのK君と、
サロン内のキッチンに入り込み、
三人で丸椅子を囲んで、自分たちのお茶を各々手に持ち、
「かんぱ~い」と言いながら、
お茶を飲んでいた。

(^・^)かーわーいーいー☆

で、茶を飲みすぎて昼ご飯がほとんど食べられないのであった^_^;


〈木曜日の日記〉
今日は、Mサロンで仲良くなったNちゃん達と、
となりの市にある公園に遊びに行った。
ランチを○イゼリアで食べた。
みーたんとNちゃんは波長が合うみたいで、
何度となく、ギューッとと抱き合っていた^_^;

よく考えてみると、
呼び捨てではあるが、
みーたんは、個人名を発語したのはNちゃんが初めてだ。

月齢が小さい頃からそうだったけど、
みーたんはよくNちゃんに絡みに行っていたのは、
Nちゃんが好きだったからなのかなー。


で、その後、公園内にあるログハウスに行ってみた。

途中、みーたんは転んだ。結構な勢いで泣いた。
みーたんは転ぶとき膝を打つんだけど、またやっちゃった。
しかし、みーたんに公園行こうと言ったら泣き止んだので、
大したことないんだって思ったけど、
帰宅してから、結構な傷とわかった^_^;


さて、ログハウスは、一応、小学生中学生を対象としたハウスではあったが、
未就学児も保護者同伴ならOKだそうで。

いやー、すごい面白い遊び場♪

1階受付で説明を受け、さて遊び開始。

1階には、ボール遊びのできるスペース、
図書コーナー、
相撲コーナー、
テラスがあって、
テラスに大積み木コーナー

2階から降りてくる大きな螺旋滑り台、

お絵描きコーナー

地下室は、はいはいで移動する迷路、出入り口は三カ所、

2階は屋根裏部屋みたいな面白スペース、
滑り台のスタート地点はここ。

みーたんは、Nちゃんと一通り巡り、
さて、どうする?って思って、
「2階行く?」

「いやいや」

「地下室行く?」

「いやいや」

「ここでいいの?」

「うん」
だって。
Nちゃんは、滑り台にはまったみたいで、

何回もママにせがみ、すっごい滑っていた。

みーたんは、ボールスペースで、
フラフープを持って遊んでいた。

持ってるだけね^_^;

Nちゃんは、縦横無尽に立体的に遊んでいたが、
みーちゃんは、1階のフロアのみ、平面的に遊んでいた。

慎重派のみーたんがでましたな。

ま、自身の体力に自信が付くまで待ちますかね。

3時を過ぎると、学校を終えた児童達が続々と入ってきて、
激しい遊びになってきたので、
引き上げることにした。

駅近くで、Nちゃんとバイバイ。


帰宅後、着替えをしたときに、膝の傷を見てびっくりした。

結構やっちゃったね。

まず水で軽く拭いたら、痛がって、
さらに、イソジンで消毒したら、すごーくしみたみたいで、

あぅあぅしながら、しかし、傷を触らないように、
膝上を押さえながら、我慢していた。

その我慢する姿は、我が子ながら、



おっさんみたいだった^_^;

でもかわいかったぁ(^-^;
偉いね、ママが触らないようにって言ったから。

しかーし。

みーたんの悲劇は終わらなかったのであった。


そう。お風呂で相当しみたみたいなんだわ。

パパと入って、しばらくしたら、
みーたんの激しく泣く声が聞こえてきた。

あとで、パパに聞いたら、最初のうちは、膝を指差しながら、
痛い痛いって言ってたらしいんだけど、
しばらくしたら大号泣になっちゃったんだって。

^_^;みーたん、お疲れ様。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]