2006年12月に生まれた、みーたんと、2011年6月に生まれた、やっくんの成長記録です。
プロフィール
HN:
たまご
性別:
非公開
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
ママダウンで更新できませんでした。
みーたんは、昨日、採血の結果、 脱水は大丈夫だったものの、 吐いてから飲ませていた補水液が、 糖分の少ないタイプを飲ませていたため、 血糖値が低くなってしまっていた。 最初にドクターに言われたとき、(・・?はにゃ? って感じだった。 そう。 みーたんのような、痩せ気味ちゃんは、 脂肪が少ないので、 糖に替えてエネルギーにする力が足りないんだって。 (+。+)知らなかったっつうか、 予想外だった。 点滴に糖分をプラスして、2時間半後、 血糖値を測定したら、 通常の値になっていた。 (*^.^*)良かった。 ここで、上がらなかったら、 問題があったそうだが、良かった。 ホッ(^O^) ただ、もともと、胃腸炎でかかったわけだから、 また、吐いたり、下痢したら、 救急にかかるように言われ、 「お母さん、12月のときのようにがんばらなくていいんですよ」 っだって。 みーたんが辛いわけだからね。 確かにそうだ。 でも、12月のときは、ドクターによくあることですからって、 言われたことがね、あったからなんだけど。。。 点滴時間、大人用の点滴室での3時間、 ずっと、硬いいベッドで座りながらの抱っこ。 しかも、途中、グズグズで、周りの人に申し訳無かった。 どうしよー(T_T) めっちゃ泣いてる! で、小声で、どんぐりころころとか 歌って、ごまかして、ってしてたんだけど、 ナースさんが代わりに周りの人に謝ってくれていた。 そうしたら、お隣にいたおじいさん、 優しい人だった。 「いやー、懐かしいよ、全然うるさくないよ」って。 (T_T)ママ、嬉しかった。 ありがとう、おじいさん。 点滴終了後、ミルクも自力で飲めるので、 帰宅オッケーが出た。 4時だった。 そういや、ママ、お腹すいたなーと 昼ご飯食べてないことに気づいた。 帰宅後、みーたんの着替えして、もちろん、ママも、 で、ミルク飲ませてたりして、 そうしているうちに、みーたんは寝始めた。 ママは、5時半過ぎやっとお昼ご飯を食べたのであった。 夕飯じゃんなぁ^_^; 夜中、みーたん、この日始めての○んちをした。 ゲッ( ̄◇ ̄;) 下痢っちょだ。 パパが替えてる最中、 ブリっだって。 (T_T) とびげりだ。 掃除、洗濯が大変だったのは、 言うまでもない。。。。(-_-;) その後、みーたんは、吐いたり、下痢はしていない。 ので、様子を見ている。 そして、ママは、今朝から、気持ち悪くて悪くて。。。 そして、下痢した。 かなりの水下痢だわ。 こりゃ、うつったなぁ。(+。+) パパには申し訳なかったが、 ずっと、寝ていた。 みーたんは、まだ弱々しくながらも、 おもちゃで遊び始めたので、 良かった(*^^*) ママは、夕方5時半、やっと、気持ち悪さはなくなってきた。 ただ、お熱が少しあるので、脱水気味になっちゃったかも。 下痢したのに、気持ち悪くて、何も飲んでなかったからなぁ。 しかし、ママが具合悪くなっていられないから、 がんばって水分採らなくちゃ。 PR |
この記事にコメントする