2006年12月に生まれた、みーたんと、2011年6月に生まれた、やっくんの成長記録です。
プロフィール
HN:
たまご
性別:
非公開
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
みーたんは先々週の日曜日の朝に耳が痛いーって雄叫び泣きで起きた。
休日診療やってる耳鼻科を探し受診すると、 またまた急性中耳炎になっちゃってた。 鼻が治らないで油断した。 (その後は、珍しく一気に治って鼻水が全く出なくなった。) ただー。。。その後、ちょっと気になって、聖マリ受診して血液検査してもらった。 というのも、確かに耳の中、赤く腫れてたんだけど(耳鼻科で見せてくれた)、 痛がり方がどうもいつもの中耳炎と違う感じがしたからだ。 おたふく風邪だったりするぅ(°∇°;)て思ってー。 でも、熱無いし。 なんとなく耳下腺も腫れてるように見えなくもない…。時があったような気もする。。。 →見た目、パパはわからんと言っていた。 で、 聖マリのドクターも、違うと思うけど、 せっかく受診してくれたし(オイオイ)、おたふく風邪の抗体検査は、やってみようかって言ってくれた。 で、やってみたら、簡易検査では、 なんとぉ!おたふく風邪、陽性っぽい感じだった。 (なぜ、ぽいかというと、簡易検査だと、直接抗体の+-を見るんじゃなくて、 おたふく風邪ならこの数値が上がって、この数値は正常値、といった感じになるので、なんとなく判断するそうだ) なんか、結果出る前は特になんもなかったのにその簡易検査の結果が陽性っぽく出たら、 隔離されてしまった。 今更…的だったけどね(笑) 「お母さん、あちらのお部屋へ。」とか言われ、 そこに入ると、シャーッとカーテンを閉められてしまった^^; そう言われて見れば、みーたん、ちょっと前は反対側が痛いとか言ってたし、 もしかして、ずっとそうだったのかなーって…後から考えると思いあたることがいっぱい。。。 正確な検査結果は1週間後で、 ムンプス+で出たら、予防接種しなくて済むから、 こうなったら+のがいいやーって思ってる母であった。 こんな無症状の場合もあるのかドクターに聞いたら、たまにいるんだよっとは言ってくれた。 だから、ドクターも検査するまでは違うと思ったって。 あとは、おたふく風邪やってないというパパに感染ってなきゃいいんだけど。 ドクターからは、大人は大変だよって脅かされた。 ○丸が4倍位に腫れ上がっちゃう場合もあるんだってー(オイオイ) または、髄膜炎になりやすいんだってー(…) みーたんが無症状的おたふく風邪だったなら、 その父であるパパも無症状的おたふく風邪に罹っていたと期待したいところである。 ↑一週間前のこと。 今のところパパに症状なし。 みーたんの正確な検査結果は明日。 PR |
この記事にコメントする