2006年12月に生まれた、みーたんと、2011年6月に生まれた、やっくんの成長記録です。
プロフィール
HN:
たまご
性別:
非公開
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
〇京都薬用植物園に行ってきた。
いえね、ニュースで、通常は栽培できない種類のケシが、 厳重な管理のもと、栽培されていて、花が咲いてるっていうじゃないですか。 これは、見に行くしかありません。 つうわけで、半ば無理やりばぁばを誘い、 (みーたんと二人だと、ゆっくり植物が見られない) その植物園に出かけた。 デジタル一眼レフ持って~~~ いやー!感動です^^; 意外に草丈が高いのと、 そう、あの膨らみが、いかにもぉぉぉって感じが、 良かったよぉぉぉ。 気持ち花も、なんとなく、怪しげでな。 柵越しで、もちろん、手が届かない距離離れているんだな。 もっと近くで見たかったよぉ。 みーたんは、というと、近所の保育園児が遊びに来ていたんだけど、 その集団にいつの間にか、紛れていてた。 しかしね、ママと一緒のみーたんが、一人でがんばっている保育園児と、 遊ぶのも、その保育園児ちゃん達に悪いので、 少し一緒に遊んで、グループから離れたのであった。 ママは、久しぶりに薬用植物をじっくり見て満喫したのであった。 ちなみに温室に青いケシ咲いてたのだ。 綺麗だったなぁ。 ばぁばがいない間に、青いケシを見て、 「ばぁばが戻ってきたら、教えてあげようね~」って話しかけていたら、 ばぁばが戻ってくると、 みーたんは、 「ばぁば、こっち、こっちきて」と、案内して、 「ほら、みて」って教えていた。 ばぁばは大げさなくらいお礼を言っていた。 みーたんは得意げであった。 PR |
この記事にコメントする